私は利己的な人間です。仕事が終わったらダッシュで帰るし、興味のない職場のLINEグループも平気で抜けたりします。でも、そうして得た時間は私にとっては大切な時間で、その時間を使って仕事がもっとラクになる方法を考えたり、探したりしています。そしてたまに自分の考えたことが意外にみんなのためになることだったりすると嬉しくなります。たとえばこれ。
できたー。みんな!マークシート読み取りアプリ"ZipGrade"の使い方だよ!https://t.co/Zb32c7vuSg
— Sachiko(旧:あひるおばさん) (@ahiru5963) 2017年11月12日
2018年は、自身の行動が全体を豊かにすることにつながっているか、利己的なところから発した考えであっても、どうしたらそれが全体の利益につながっていくか、それを意識しながら行動したいと思っています。
自分が投げかけた問いに答えることによって相手もメリットを得ることができるか。自分の問いはただ自分のほしいものを相手から引き出すだけになっていないか。
— Sachiko(旧:あひるおばさん) (@ahiru5963) 2017年12月20日
みんなも利己的になろう! 自分の不満が、全体をよくしていくきっかけになるかもしれない。